高山植物勉強会in白山のはずが・・・
この時期に、雨が怖くて山に行けるか!と息巻いていた白山でしたが、大雨で通行止めになり、登山口に入れなくてはどうしようもありません。
せっかくカッパもしっかり防水したし、お花の予習もやったことだし、どこか行きたい!ということで、7月8日、日帰りできる伊吹山に行ってきました。
上野登山口に8:00頃到着したのですが、とにかくすごい人!
「伊吹山ってこんなに人気の山だったんだ・・・」と思ったら、昨日から夜間登山や3合目ミュージックイベントとかやっているらしい。私たちも山ガールに混じって出発。

1合目の草原にでると、かわいいお花が満開で、文字通り道草を喰っています。
この頃から、足元ドロドロの人たちが下山してきます。雨の中を夜間登山したのでしょう。

アカツメグサ シロツメグサ アラゲハンゴンソウ

イブキノエンドウ イブキボウフウの蕾 キリンソウ

クサフジ ノイバラ ヤマイバラ


イブキフウロ ウツボグサ コマツナギ

カワラナデシコ カワラマツバ クララ

クルマバナ コウゾリナ コナスビ

ナワシロイチゴ ノアザミ ヤマトウバナ

ガスがかかって見晴らしはイマイチですが、天然のクーラー、涼しくて快適です。

続きはこちら