八ヶ岳:赤岳
Hさんの「八ヶ岳を楽しもう」に参加、
メンバー11人で赤岳鉱泉に宿泊、うち7人で赤岳に登ってきました。
6日曇り 美濃戸口---赤岳鉱泉 周辺散策(中山展望台) 雪上訓練
今年は雪が少なく、美濃戸で5cmぐらいです。
ゆっくり登って昼前に赤岳鉱泉に到着
赤岳鉱泉のシンボル、アイスキャンディ

今回メンバー11人で個室確保してくれてました。
昼から周辺散策したり、ジョウゴ沢へアイスクライミングしたり
各自で雪山を楽しみます。
私たちは4人で中山展望台へ、

午後2時半からは雪上訓練です。


1月7日 晴れ
赤岳鉱泉---行者小屋---地蔵尾根---赤岳山頂---文三郎尾根---行者小屋---中山展望台---赤岳鉱泉
朝食は6時からでしたが、かなり混雑していて出発は7時30分になってしまいました。
急登の地蔵尾根を一番ペースの遅い人に合わせてゆっくり登ります。

赤岳山頂への最後の登りです

Oさんが最後のビれーをしているところ右真ん中、みえるかな?

三叉峰ルンゼを登攀している2人は間に合いませんでしたが、9人で記念撮影


