人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神戸労山 山旅ブログ

koberozan.exblog.jp
ブログトップ

仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳

13日(金)夜~16日(月)
メンバー:スタッフ3人+受講生3人

夏山教室終了山行、今年はこじんまりと6人で行ってきました。
13日夜、九州で梅雨末期の大雨、不安の中で出発しました。
夜半は雨が降っていましたが、朝バスに乗るころには雨も上がり
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳とも曇り空、山頂はガスの中でしたが、
なんとか2山登頂して、無事終了山行を終えることができました。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_17402111.jpg




13日(金)午後9時神戸出発、午前2時戸台の駐車場着
  
14日(土)北沢峠~仙丈ケ岳往復
午前5時起床、始発バスは6時なのに、5時半頃から臨時便次々出ています。
こんな天気なのに、すでに結構な人がバス停ならんでいて少々焦りました。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_21564552.jpg

バスはくねくねしたスーパー林道を1時間近く走って、北沢峠に到着します。
テント場まではバス停から10分です。買い物袋や手提げバックの人もいます。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_2212489.jpg

テント場はまだ余裕があり、トイレに近いところにテント設営。
午前8時20分、仙丈ケ岳に向けて出発します。
空はどんより、山はガスっているし、テンションがあがりません。
3合目でTさんが体調不良で、テント場に引き返すことになりました。
寝不足と車酔いのようです。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_22123764.jpg

這い松帯にはいりましたが、展望はイマイチです。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_22131056.jpg

小仙丈ケ岳到着、霧の中です。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_22331274.jpg

仙丈ケ岳も霧の中です。
でも足元はかわいい花が咲いて、心を和ませてくれました。

仙丈ケ岳で見たお花たち

↓キバナノコマノツメ              ↓ミヤマクンナイフウロウ
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_10295240.jpg

↓イワウメ                     ↓キバナシャクナゲ
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_10301187.jpg

↓ミヤマキンバイ        ↓コイワカガミ        ↓アオノツガザクラ
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_10302335.jpg

↓ミネズオウ                   ↓イワベンケイ
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_10304034.jpg

↓ミヤマシオガマ               ↓オオヤマノエンドウ
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_10305962.jpg


仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_22485880.jpg

午後4時Tさんの待つテント場に戻ってきました。
かわらで冷した缶ビールで乾杯、夕食は牛丼と具沢山味噌汁です。
 

早めに就寝しますが、夜半また雨が降ってきました。


15日(日)北沢峠~仙水峠~甲斐駒ケ岳~北沢峠
朝雨は上がりましたが、どんより曇り空です。
十分睡眠をとって、みんな元気いっぱいです。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_22551738.jpg

雨でぬれた森は緑がみずみずしく、天然クーラーです
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_2259282.jpg

しかし雨がポツポツしてきました。またもガスの中を登ります。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_2324066.jpg

山頂もガスの中です。梅雨だからしかたないか!
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_2341354.jpg

午後から天気が回復するという予報を聞いて、
ツエルトの使い方を実演などして、山頂でゆっくりします。
すると期待どおり少し晴れてきました「やった!」
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23145613.jpg

摩利支天にも行ってみます。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23194194.jpg

鳳凰三山のオベリスクも見えて、テンションアップです。

駒津峰まで戻ったときは、すっかり天気も回復
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23234464.jpg

鋸岳
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23241625.jpg

やっとアルプスらしい風景が見られてルンルンで下ります。
しかし、ここから北沢峠までが長かった。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23251955.jpg


甲斐駒ケ岳のお花仙丈ケ岳に比べると花は少なめ

仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_1031308.jpg
←ミヤマハンショウヅル 

仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_1032043.jpg
←ハクサンイチゲ 


のんびりしすぎて、テント場に戻ってきたのは5時を過ぎてしまいましたが
明日はバス停まで戻るだけなので、生ビールにお湯割りでマッタリします。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳_d0264710_23282578.jpg

2日続けて標高差1000mの往復は疲れましたが、
北沢峠は三ッ星クラスの居心地のテント場でした。

16日午前7時のバスに乗り駐車場まで戻ってきました。
でも時間が早すぎて温泉はまだ開いていません。
そこで駒ケ岳高原まで足を伸ばすことにしました。
早太郎温泉こまの湯で汗を流して、美味しいお蕎麦とソフトクリームを食べて、
最後の日はちょっとした観光気分で、早めに帰ってきました。
by koberozan | 2012-07-19 23:31 | 教室

ハイキング、沢、雪山、クライミングなどの山行レポートです。HPは「神戸勤労者山岳会」で検索ください。


by koberozan